
ネオン煌めく街を後に、仕事を終えた人たちを乗せ家路へと急ぎます。
帰宅の足として、最終日まで黙々と走り続けます。
2008.12.16 名古屋本線 神宮前-金山
スポンサーサイト
2009.02.01 Sun | コメント:(2) | トラックバック:(0)

今日はクリスマスイヴ。
街のネオンも、心なしか華やかに感じます。
ケーキの入った大きな箱を抱えた人たちが待つ駅へ、
赤い車体に白帯を巻いた、今晩だけはサンタクロースのように見えるパノラマカーが滑り込んでいきます。
2008.12.24 名古屋鉄道 金山-山王
2009.01.28 Wed | コメント:(0) | トラックバック:(0)

暗くなってからパノラマカーのシルエットが抜ける場所を色々と探したのですが、なかなか見当たりません。
この場所も、バックは良いのですが並木が植えられているため、すっきりと抜くには難しい場所でした。
運転席は少し木に被ってしまいましたが、フロントアイを抜くことが出来たので善しとしましょう。
2008.12.16 名古屋本線 神宮前-金山
2009.01.24 Sat | コメント:(2) | トラックバック:(0)

パノラマカーの廃止がアナウンスされてからと言うもの、
イベント列車を除いては沿線に出向くこともあまりなくなりました。
人出が多く、なかなか思ったようなアングルで撮ることが出来ないと思ったからでした。
しかし、定期運用の最終日もいよいよ近づいてきて、なんだか落ち着かなくなってきました。
実は、私自身がまだ消化しきれていないカットがあったのです。
銀塩ではなかなか思うように撮れなかったカットも、デジタルでならば撮れるような気がして、
最終運行日の10日ほど前から、最後の悪あがきをすることにしました。
プロローグとして、その何枚かをアップすることにします。
すっかり陽も落ち、空はうっすらと赤みを残しています。
街の灯も点き始めた中を、風のように走り抜けていきました。
2008.12.20 名古屋本線 神宮前-金山
2009.01.22 Thu | コメント:(0) | トラックバック:(0)
| Home |
こちらこそ、はじめまして。
ブログを見ていただきありがとうございました。
私は昭和35年生まれですので、高木さまは先輩です。(^_^;
一番多感な時期なお光跡の中を思い出のパノラマカーはじめまして。東京在住の高木章と申します。
鉄道写真をご専門になさっておられるのでしょうか?
文面からおそらく私とほぼ同年代ではないかとご推察申し上げます。私第一楽章ありがとうパノラマカーぱれおさま:
コメントありがとうございました。
コメントが何故だか私の承認待ち状態になっていたのですが、すっかり見落としてしまっておりました。
ごめんなさいなおありがとうパノラマカーすばらしい、すっかりオフィシャルですね。。ぱれお完売のお知らせぱれおさま:
最後の在庫調整は気を遣いますよね。
私も早々に手元に置く分を確保していたのですが、今となっては、もう少し余分に確保しておけばよかったような気がしてなお完売のお知らせゆうすけさま:
コメントを頂きまして、ありがとうございました。
なぜかコメントが少ないブログですので、嬉しいです。(^_^)
末永く続けるほどの写真はないのですが、なお完売のお知らせ完売おめでとうございます。
私のは早々に残りは贈答用にと思って引き上げたらなかなかはけず、まだ手元に50部以上の不良在庫が(^^;;
しかし破竹の勢いでしたね。ぱれお