fc2ブログ
20081226_13.jpg

時刻表上では、この駅で他列車との離合は無いはずでしたが、
パノラマカーが遅れていたため、ちょうどこの駅で離合することになってしまいました。
ホームで撮影してみえた方は、ミュースカイが通過するまで、
気が気ではなかったのではないかと思います。

幸いなことに、パノラマカーが各駅停車だったため、
ミュースカイの通過後に何とかすっきりと撮ることが出来ました。

海に近いこの場所、風の強さが半端ではありません。
列車を待つ1時間半、先着されていたファンの方と話をしながら気を紛らわせつつ、
寒風を耐えしのいだ事も、今では良い思い出となりました。

2008.12.26 常滑線 新舞子
スポンサーサイト



20081226_12.jpg

6960G列車には記念ヘッドマークが付くとのアナウンスが事前にありました。
日中に記念ヘッドマークが付くのはこの1本だけ。
天気もいいので、これはバッチリと決めたいものです。

列車を撮る時に気になるのは対向列車です。
ここぞと言う時に限って、対向列車で邪魔されるのは、良くある話。
でも、今日だけは失敗したくありません。
ということで、リスクの少ないアウトカーブから正面を狙うことにしました。

ということで、予感が的中したのか、やっぱりミュースカイに被られそうになりました。

2008.12.26 常滑線 新舞子