fc2ブログ
20081223.jpg

発行からほぼ2年が経ちましたが、
最後まで若干部の在庫がありました書店さまでも在庫が払拭いたしました。

発行当時は所謂パノラマカーブームと言われるものも影も形もありませんでしたし、
珍しい系統板や珍編成など写っているわけでもないイメージ重視の写真を集めた本が
皆さまの目にどれほど留まるか不安でしたけれども、新聞掲載を機に想像以上の反響を頂き、
無理を押しても制作して良かったと安堵しております。

また、自費出版というものは、完成まで非常に孤独な作業を伴うのですが、
発行後は思わぬ方から連絡を頂いたり、これを機に始まったお付合いがあったりと、
これらの交友関係の広がりは、私にとって、他の何にも替えがたい宝物となりました。

パノラマカーが営業線上からいなくなって、早半年が経とうとしています。
これから後、皆さまの記憶の中のパノラマカーも次第にその影が薄くなっていくのかもしれませんが、
この本を開くことで、薄れてゆく記憶を呼び覚ますきっかけになれば本望です。

最後になりましたが、
 お買い上げいただきました皆さま、
 制作・販売に係わってくださった皆さま、
 陰になり日向になり応援してくださった皆さま、
 そしてパノラマカーが好きな方々、
  本当にありがとうございました。

なお、
本ブログは、最近更新頻度が落ち込んでいますけれども、もう少しだけ続けていきますのでよろしくお願いいたします。

2008.12.23 犬山線 岩倉
スポンサーサイト



R0012127.jpg

いよいよ、最終日が明日となってしまいました。
是非ともパノラマカーの引退を記事にしたいのだけれど、、、と朝日新聞さんから連絡を頂き、
恥ずかしながらコメントと写真を載せていただけました。

本当は、30日の朝刊に載せたいところだけれども、選挙の関係で29日になりましたとのこと。
明日のことは未だ決められないままです。

2009.08.29 朝日新聞 朝刊
写真集が品薄で、ご迷惑をおかけしております。

本日8/23、名古屋三省堂のテルミナ店様に、若干部ですが納品いたしましたので、
まだお求めでない方は、この機会にどうぞお買い求めください。
これがまとまった最後の配本になると思います。

その他の書店様の分は、数は正確に確認しておりませんが在庫限りとなっております。

<追記 2009.08.31>
amazonでのご注文ですが、予約を入れていただければ若干部対応できますので、
遠方の方は右下のリンクからご利用ください。

<追記 2009.09.13>
09/13現在、amazonには5冊の在庫がありますが、これ以上の配本はない予定です。
在庫のある書店は、 こちら の<販売箇所>をご覧ください。
ただ、各店の在庫も僅少ですので、確認のうえお出かけになることをお勧めいたします。

<追記 2009.09.18>
09/18現在、amazonの在庫が払底したようです。今のところ、追加納本の見込みは立っていません。

<追記 2009.09.25>
上記で在庫払底したとお伝えしたamazonですが、09/25現在、最後の1冊だけ在庫があるようです。amazonへの追加納本の見込みは立っていません。

<追記 2009.09.28>
amazonの在庫が払底しました。追加納本の見込みは立っていません。
今後、購入を希望される方は、 こちら の<販売箇所>にある書店にお問い合わせください。

なお、少しの間、この記事を最上段に表示させていただきます。
20090516.jpg

仲良くさせていただいているミュージシャン「杉ちゃん&鉄平」の杉ちゃんから、
今週発売の週刊文春に私の名前が載ってますよとの連絡を頂きましたので、
さっそく買ってきました。
P.61にある福岡ハカセ氏「パラレルターン パラドクス」の記事です。
私自身がウンヌンという訳ではありませんけれど、なかなか良い記事だと思います。
機会があればご覧ください。

R0011818.jpg

先日、写真集「ありがとうパノラマカー」の件で、東海ラジオさんから取材の依頼がありました。
相変わらず喋るのは苦手なので、恥ずかしいのですが、
パノラマカー大好きなアナウンサーの源石さんのエスコートで、下記2番組を収録していただきました。
お時間のある方は、聞いてみてください。

1. 4/18(土) 東海ラジオ 25:30「流石の源石」内のコーナー
2. 4/23(木) 東海ラジオ 12:00「美味時間」(う~まいたいむ)
   12:35~の美味雑誌(う~まいマガジン)のコーナー

題名は「再び」と書いてありますが、本当は3回目だったりするのですけれど、、、(汗)