fc2ブログ
R0012367.jpg

少々旧聞になってしまいますが、
10月24日と25日に中部国際空港イベントプラザで、東海ラジオの企画「流石のゲントレア」という催しがありました。

私も何度か出演させていただいている、東海ラジオの「流石の源石」という番組のスピンオフ企画で、
杉ちゃん&鉄平さんをゲストに迎えての、鉄道トーク&演奏の催しです。

その中で、杉ちゃん&鉄平さんが「亡き名鉄7000系のためのパヴァーヌ」を演奏されたのですが、
ステージ後方の大型モニターに、拙作をスライドショーとして、演奏時に映していただけました。
これだけ大きな画面に映し出されるのは初めての経験です。

開放的な空間の中の大画面で見るのも良いものですね。

2009.10.24 中部国際空港 イベントプラザ
スポンサーサイト



33408_20020730.jpg

2001年度末で営業運転を終えた7027Fでしたが、
中間車1両を除いた3両が中京競馬場で保存されることになりました。
これは、舞木検査場で新車のようにピカピカに整備され、デキの牽引で大江に向かうシーンです。

競馬場では、屋根のある場所で展示されほ、運転台にも上ることが出来ますので、
是非行ってみてはいかがでしょうか。

2002.07.30 名古屋本線 神宮前-金山
34808_20030309.jpg

当時かろうじて残っていた、パノラマカー4両編成を2編成繋げた、堂々8両の豊橋急行。
迫力のある勇姿がファインダーからあふれ出しました。

2003.03.09 名古屋本線 神宮前-金山
20907_19981230.jpg

小さな駅の周りには商店街がありました。
時代の流れでしょうか、シャッターが閉まった店が大半でした。
そんな中、ちょっとレトロな雑貨屋さんを線路際に見つけました。
車や自転車も画面に入って、少しだけ活気ある風景になりました。

1998.12.30 名古屋本線 桜-呼続
35113_20030322.jpg

買い物を終えた帰宅客が増えだした、土曜午後の新名古屋駅。
パノラマカーの重連が、ミュージックホーンも高らかに滑り込んできました。

2003.03.22 名古屋本線 新名古屋