fc2ブログ
17806_19971123.jpg

秋晴れの空の下、葉をすっかり落とした木に、柿がたわわに実っていました。
手の届かないところにある実は、冬を迎える小鳥たちの大事な食料になるのでしょうか

1997.11.23 名古屋本線 名電長沢-本宿
スポンサーサイト



20328_19981103.jpg

日没も迫った今日最後の撮影地に選んだのは、広田川橋梁でした。
夕日を受けて赤く染まり始めた巻雲の下を、
同じように白帯を赤く染めた特急が名古屋を目指して走り去っていきました。

1998.11.03 西尾線 上横須賀-福地
20411_19981114.jpg





















きれいな花などと一緒に列車を撮る場合、
列車にピントを合わせるか、
花にピントを合わせるか、
迷うときがあります。
列車がひっきりなしに通っていれば、
それぞれを撮ることも出来ますが、
たまにしか通らない列車の場合は、
どちらを主体で撮ろうかと悩みます。

1998.11.14 河和線 阿久比-坂部
20303_19981103.jpg

撮影日を見ると、今からちょうど10年前の光景です。
ふと通りかかったこの場所には、見事なコスモス畑が広がっていました。
童話の世界のような風景の中を、白帯特急が駆抜けていきました。

1998.11.03 河和線 阿久比-坂部
23404_19991031.jpg























秋の花と言えばコスモスですが、
まとまった数の花を沿線で見つけるのは
なかなか難しいものです。
そんな中、線路際に咲く花を
何とか見つけて撮った一枚です。

1999.10.31
 広見線 善師野-西可児