
地元紙である中日新聞の1月23日夕刊に、この写真集の記事が掲載されました。
自費出版写真集という目立たない存在に光を当てていただいて、とても感謝しております。
この新聞掲載の反響は非常に大きく、想像を超える程で、掲載後のこの週末で、早くも残部が僅少となってしまいました。
しかしながら、まだお問い合わせも多数受けていると聞きますので、思い切って増刷することにいたしました。
刷上がりまで2週間ほど掛かりますので、その間ご不便をおかけいたしますが、ご容赦のほどよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
2008.01.27 Sun | コメント:(6) | トラックバック:(0)

初詣帰りの乗客で出札窓口が混雑するため、ホームでは座席指定券の立売りも行われていました。
和服の女性の華やかさも手伝い、正月らしい1枚となりました。
1997.01.01 豊川稲荷
2008.01.17 Thu | コメント:(1) | トラックバック:(0)

何年か前までは、初詣客のために正月輸送ダイヤが組まれ、豊川稲荷へは毎時2本の全車座席指定特急が走っていました。
パノラマスーパーやパノラマデラックスに混じり、白帯を巻いた古豪のパノラマカーが満員の乗客を乗せて疾走する光景は、我々レイルファンを魅了したものです。
ちょっと落ち着きがない絵になってしまいましたが、そんな正月輸送の一コマです。
1997.01.01 豊川稲荷
2008.01.13 Sun | コメント:(0) | トラックバック:(0)

本に印刷してある発売日は1月13日ですが、既にご存知のようにamazonでは販売が始まっています。
また、各地の書店でも早売りがされているところがあると聞きます。
これは、先週末の三省堂書店名古屋テルミナ店でのポスターです。
著者の私でさえ、「ほんと~?」と思ってしまうのですけれど、、、
もしも、もしも本当でしたら、お買い上げくださった皆様、ありがとうございました。
なお、三省堂書店名古屋テルミナ店さまの公式ブログでも取り上げていただいておりますので、
是非ご覧になってください。
2008.01.09 Wed | コメント:(14) | トラックバック:(1)

昨年末に残念なニュースが発表されました。
モンキーパークへのアクセスとして走ってきたモノレールが、本年12月28日をもって廃止されることになりました。
このモノレールは、昭和37年開通ですから、ほぼパノラマカーと同じ年齢であり、どことなくフォルムも似ているように思います。
列車とモノレールとを1枚の絵にすることは、なかなか難しいのですが、これは犬山遊園駅での1コマです。
モンキーパーク帰りの彼らの記憶の中に、消え行くそれぞれの車両が走り続けてくれていると思いたいです。
1997/04/27 犬山遊園
2008.01.06 Sun | コメント:(0) | トラックバック:(0)
| Home |
こちらこそ、はじめまして。
ブログを見ていただきありがとうございました。
私は昭和35年生まれですので、高木さまは先輩です。(^_^;
一番多感な時期なお光跡の中を思い出のパノラマカーはじめまして。東京在住の高木章と申します。
鉄道写真をご専門になさっておられるのでしょうか?
文面からおそらく私とほぼ同年代ではないかとご推察申し上げます。私第一楽章ありがとうパノラマカーぱれおさま:
コメントありがとうございました。
コメントが何故だか私の承認待ち状態になっていたのですが、すっかり見落としてしまっておりました。
ごめんなさいなおありがとうパノラマカーすばらしい、すっかりオフィシャルですね。。ぱれお完売のお知らせぱれおさま:
最後の在庫調整は気を遣いますよね。
私も早々に手元に置く分を確保していたのですが、今となっては、もう少し余分に確保しておけばよかったような気がしてなお完売のお知らせゆうすけさま:
コメントを頂きまして、ありがとうございました。
なぜかコメントが少ないブログですので、嬉しいです。(^_^)
末永く続けるほどの写真はないのですが、なお完売のお知らせ完売おめでとうございます。
私のは早々に残りは贈答用にと思って引き上げたらなかなかはけず、まだ手元に50部以上の不良在庫が(^^;;
しかし破竹の勢いでしたね。ぱれお