fc2ブログ
19106_19980314.jpg


雲雀が頭上で鳴き、川岸には菜の花が一面に咲く暖かな春の日。
流れの緩やかな川面に白帯を映して、パノラマカーが轟音と共に走り抜けていきました。

1998.03.14 西尾線 上横須賀-鎌谷
スポンサーサイト



14934_19970323.jpg

菜の花が咲き始めると、沿線が一気に華やかになってきます。
彩度の高い色が画面を占め、少し浮世離れしたカットとなりました。

1997.03.23 西尾線 上横須賀-鎌谷
18902_19980228.jpg


前回の記事と同じ場所ですが、紅梅と白梅がとてもきれいでした。
梅の色に合わせて、車両もスカーレットに白帯でまとめてみました。
線路の辺りが、もう少し開けて車両が見えれば、、、と思うのは贅沢なのかもしれません。

1998.02.28 河和線 八幡新田-巽ケ丘
梅花の香り


今朝はウグイスの初鳴きを聞いたことですので、そろそろ季節を進めないといけません。

春の訪れを告げる梅の花は、木も小振りで花も小さく、数がまとまった梅林でないと、
なかなか写真にはまとめ辛いと思います。
偶然に車窓から見つけた梅林は、満開の花を付けて、良い香りもほのかに漂っていました。
ただ、列車とまとめるとなると非常に苦しい場所です。

1998.02.22 河和線 八幡新田-巽ケ丘
山の中へ


満員の初詣客を乗せた特急が山を駆け下りる。
この山を抜ければ、豊川稲荷はもう目と鼻の先。

1999.01.23 名古屋本線 名電長沢-本宿