
2番線に停車していた7041編成が
犬山方の側線に入ってきました。
空は、まだ雲に覆われ、
時折、雨混じりの小雪も舞っています。
暗闇に浮かぶテールライトが
とても印象的でした。
2008.12.26 犬山線 岩倉
スポンサーサイト
2009.10.25 Sun | コメント:(7) | トラックバック:(0)

電車で「火入れ」と言うのは
適切ではないかもしれませんが、
停泊車両のパンタが上がり、
車内灯が点灯しました。
微かに、コンプレッサーの音が
聞こえたような気もしました。
2008.12.26 犬山線 岩倉
2009.10.20 Tue | コメント:(0) | トラックバック:(0)

5時が近づいてくると、
ポイントの点検でしょうか
駅員の方が出てみえました。
それまでは、
割とのんびりと撮影していましたが、
一瞬で気持ちが張り詰めたのを
昨日のように思い出します。
長い一日の始まりです。
画面に構内灯が入ってしまったので、
盛大にゴーストが出てしまいました。
2008.12.26 犬山線 岩倉
2009.10.15 Thu | コメント:(0) | トラックバック:(0)

当日、この時間帯は小雪がちらついていました。
眠りについている7041編成には水滴が纏わりつき、特にフロントウインドは星空を見るようです。
今日一日はどんな天気になるんだろうと、不安な気持ちで撮影を続けます。
2008.12.26 犬山線 岩倉
2009.10.10 Sat | コメント:(0) | トラックバック:(0)

こちらは、名古屋方です。
690列車を担当する7041編成は2番線で停泊していました。
隣の3番線には、一足先に出発する3300系が仲良く並んで停泊しています。
2008.12.26 犬山線 岩倉
2009.10.05 Mon | コメント:(0) | トラックバック:(0)
| Home |
こちらこそ、はじめまして。
ブログを見ていただきありがとうございました。
私は昭和35年生まれですので、高木さまは先輩です。(^_^;
一番多感な時期なお光跡の中を思い出のパノラマカーはじめまして。東京在住の高木章と申します。
鉄道写真をご専門になさっておられるのでしょうか?
文面からおそらく私とほぼ同年代ではないかとご推察申し上げます。私第一楽章ありがとうパノラマカーぱれおさま:
コメントありがとうございました。
コメントが何故だか私の承認待ち状態になっていたのですが、すっかり見落としてしまっておりました。
ごめんなさいなおありがとうパノラマカーすばらしい、すっかりオフィシャルですね。。ぱれお完売のお知らせぱれおさま:
最後の在庫調整は気を遣いますよね。
私も早々に手元に置く分を確保していたのですが、今となっては、もう少し余分に確保しておけばよかったような気がしてなお完売のお知らせゆうすけさま:
コメントを頂きまして、ありがとうございました。
なぜかコメントが少ないブログですので、嬉しいです。(^_^)
末永く続けるほどの写真はないのですが、なお完売のお知らせ完売おめでとうございます。
私のは早々に残りは贈答用にと思って引き上げたらなかなかはけず、まだ手元に50部以上の不良在庫が(^^;;
しかし破竹の勢いでしたね。ぱれお