僕はパノラマカー
写真集「僕はパノラマカー」の話題など
プロフィール
Author: なお / 古池直之
HP:
僕はパノラマカー
- bokupano.com -
最近の記事+コメント
ありがとうパノラマカー
上り最終列車
完売のお知らせ
帰宅の足
光跡の中を
光跡の中を
Re: 第一楽章
高木さま
こちらこそ、はじめまして。
ブログを見ていただきありがとうございました。
私は昭和35年生まれですので、高木さまは先輩です。(^_^;
一番多感な時期
なお
光跡の中を
思い出のパノラマカー
はじめまして。東京在住の高木章と申します。
鉄道写真をご専門になさっておられるのでしょうか?
文面からおそらく私とほぼ同年代ではないかとご推察申し上げます。私
第一楽章
ありがとうパノラマカー
ぱれおさま:
コメントありがとうございました。
コメントが何故だか私の承認待ち状態になっていたのですが、すっかり見落としてしまっておりました。
ごめんなさい
なお
ありがとうパノラマカー
すばらしい、すっかりオフィシャルですね。。
ぱれお
完売のお知らせ
ぱれおさま:
最後の在庫調整は気を遣いますよね。
私も早々に手元に置く分を確保していたのですが、今となっては、もう少し余分に確保しておけばよかったような気がして
なお
完売のお知らせ
ゆうすけさま:
コメントを頂きまして、ありがとうございました。
なぜかコメントが少ないブログですので、嬉しいです。(^_^)
末永く続けるほどの写真はないのですが、
なお
完売のお知らせ
完売おめでとうございます。
私のは早々に残りは贈答用にと思って引き上げたらなかなかはけず、まだ手元に50部以上の不良在庫が(^^;;
しかし破竹の勢いでしたね。
ぱれお
最近の記事
ありがとうパノラマカー (04/11)
上り最終列車 (03/10)
完売のお知らせ (02/11)
帰宅の足 (01/15)
光跡の中を (01/10)
最近のコメント
なお:光跡の中を (06/24)
第一楽章:光跡の中を (06/24)
なお:ありがとうパノラマカー (02/10)
ぱれお:ありがとうパノラマカー (07/26)
なお:完売のお知らせ (03/02)
なお:完売のお知らせ (03/02)
ぱれお:完売のお知らせ (03/01)
カテゴリー
[四季の移ろい]冬(23)
[四季の移ろい]春(17)
[四季の移ろい]夏(14)
[四季の移ろい]秋(12)
[四季の移ろい]黄昏どき(12)
[四季の移ろい]夜(6)
[定期運行最終日]プロローグ(4)
[定期運行最終日]690列車(10)
[お知らせ]ごあいさつ(1)
[お知らせ]もろもろ(12)
[その他]モノレール(1)
[その他]記念列車(17)
[その他]いろいろ(12)
[定期運行最終日]750C列車(1)
[定期運行最終日]6960G列車(2)
[定期運行最終日]1190列車(1)
[定期運行最終日]1596・1695列車(3)
[定期運行最終日]1891列車(1)
[定期運行最終日]2090列車(2)
[定期運行最終日]2197列車(1)
最近のトラックバック
ほんと?
悪匠by.HamanaBodyFactory(濱名車体工場)(01/15)
月別アーカイブ
2010年04月 (1)
2010年03月 (1)
2010年02月 (1)
2010年01月 (3)
2009年12月 (5)
2009年11月 (6)
2009年10月 (5)
2009年09月 (6)
2009年08月 (6)
2009年07月 (7)
2009年06月 (3)
2009年05月 (7)
2009年04月 (8)
2009年03月 (7)
2009年02月 (6)
2009年01月 (9)
2008年12月 (10)
2008年11月 (8)
2008年10月 (7)
2008年09月 (6)
2008年08月 (6)
2008年07月 (3)
2008年06月 (6)
2008年05月 (4)
2008年04月 (4)
2008年03月 (5)
2008年02月 (6)
2008年01月 (5)
2007年12月 (1)
リンク
さすらいびとの子守唄
瀬戸鉄道倶楽部
よろずtrain photo blog
線路を渡る風
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
ユニークアクセスカウンター
お知らせ
■著作権
このブログ内の写真・文章等、全ての著作権は作者である不肖『なお』が保持しています。
個人使用を除き、これらの無断使用は固くお断りいたします。
■撮影地について
このブログには撮影許可が必要な場所での写真が含まれています。撮影は各自の責任でお願いいたします。
また、内容についての鉄道会社様へのお問い合わせはご遠慮ください。
おすすめの本
■こちらからお求めいただけます
Amazon.co.jp ウィジェット
上り最終列車
[定期運行最終日]2090列車
パノラマカー最後の上り列車とあって、先頭車両も最後尾車両も 乗る人・撮る人で大混雑です。
慌しくも短い停車時間の後、7011Fはミュージックホーンを残して東岡崎へと走り出してゆきました。
パノラマカーが走り去ったホームは、通勤客が並ぶ普段どおりの光景に戻ってゆきます。
2008.12.26 名古屋本線 名鉄名古屋
2010.03.10 Wed |
コメント:(0)
|
トラックバック:(0)
Top↑
<<
ありがとうパノラマカー
|
Home
|
完売のお知らせ
>>
コメント
Name:
Mail:
URL:
Comment:
Pass:
管理者にだけ表示を許可する
Top↑
トラックバック
トラックバックURL
→http://bokupano.blog20.fc2.com/tb.php/157-6228d416
Top↑
|
Home
|
アフィリエイト
こちらこそ、はじめまして。
ブログを見ていただきありがとうございました。
私は昭和35年生まれですので、高木さまは先輩です。(^_^;
一番多感な時期なお光跡の中を思い出のパノラマカーはじめまして。東京在住の高木章と申します。
鉄道写真をご専門になさっておられるのでしょうか?
文面からおそらく私とほぼ同年代ではないかとご推察申し上げます。私第一楽章ありがとうパノラマカーぱれおさま:
コメントありがとうございました。
コメントが何故だか私の承認待ち状態になっていたのですが、すっかり見落としてしまっておりました。
ごめんなさいなおありがとうパノラマカーすばらしい、すっかりオフィシャルですね。。ぱれお完売のお知らせぱれおさま:
最後の在庫調整は気を遣いますよね。
私も早々に手元に置く分を確保していたのですが、今となっては、もう少し余分に確保しておけばよかったような気がしてなお完売のお知らせゆうすけさま:
コメントを頂きまして、ありがとうございました。
なぜかコメントが少ないブログですので、嬉しいです。(^_^)
末永く続けるほどの写真はないのですが、なお完売のお知らせ完売おめでとうございます。
私のは早々に残りは贈答用にと思って引き上げたらなかなかはけず、まだ手元に50部以上の不良在庫が(^^;;
しかし破竹の勢いでしたね。ぱれお