
本に印刷してある発売日は1月13日ですが、既にご存知のようにamazonでは販売が始まっています。
また、各地の書店でも早売りがされているところがあると聞きます。
これは、先週末の三省堂書店名古屋テルミナ店でのポスターです。
著者の私でさえ、「ほんと~?」と思ってしまうのですけれど、、、
もしも、もしも本当でしたら、お買い上げくださった皆様、ありがとうございました。
なお、三省堂書店名古屋テルミナ店さまの公式ブログでも取り上げていただいておりますので、
是非ご覧になってください。
2008.01.09 Wed | コメント:(14) | トラックバック:(1)
地元の中日新聞 1月11日夕刊の11面(何故か『1』ばかりが並びました)に、同店の週間ランキングが掲載されました。
下位の変動はありますが、何故かまだ1位だそうです。
お買い上げくださった皆様、ありがとうございました。
下位の変動はありますが、何故かまだ1位だそうです。
お買い上げくださった皆様、ありがとうございました。
はじめまして。
この写真集を購入いたしました。
さて、今日(1/23)中日新聞の夕刊に「快走!鉄ちゃん自費出版~僕はパノラマカー~」が記事として出ていました。
地元の中日新聞が大々的に取り上げるのですからすごいです。
この写真集を購入いたしました。
さて、今日(1/23)中日新聞の夕刊に「快走!鉄ちゃん自費出版~僕はパノラマカー~」が記事として出ていました。
地元の中日新聞が大々的に取り上げるのですからすごいです。
その1/23中日新聞夕刊を見て、早速amazonで注文しました。著者の古池さんとほぼ同年代です。(少し僕が年上)写真集を見ると幼い日の思い出が鮮やかによみがえるでしょう。楽しみです。
2008/01/24 Thu 13:00 URL [ 編集 ]
Notteku!!ピンク指令さま:
購入していただきありがとうございます。
新聞掲載の反響が大きく、残部が急速に少なくなっています。
もしも迷っている方がみえましたら、早めに買っておいた方がよろしいかと思います。
路面電車大好きさま:
そのアマゾンも、そこそこあった在庫が全23日の夜にて捌けてしまい、急遽本日納入しました。
アマゾンへの納入も、これが最後になるかもしれません。
ということで、新聞掲載以来、多忙を極めております。ブログの更新が若干遅れ気味となりますが、なにとぞご容赦お願いいたします。>みなさま
購入していただきありがとうございます。
新聞掲載の反響が大きく、残部が急速に少なくなっています。
もしも迷っている方がみえましたら、早めに買っておいた方がよろしいかと思います。
路面電車大好きさま:
そのアマゾンも、そこそこあった在庫が全23日の夜にて捌けてしまい、急遽本日納入しました。
アマゾンへの納入も、これが最後になるかもしれません。
ということで、新聞掲載以来、多忙を極めております。ブログの更新が若干遅れ気味となりますが、なにとぞご容赦お願いいたします。>みなさま
HAL
はじめまして。2chの名鉄スレから来ました。三省堂テルミナ店には自ら売り込みに行ったそうですが、その他の販売書店は置いてくれと言われたんですか?
本好きなんでとても興味があります。
本好きなんでとても興味があります。
2008/01/27 Sun 07:24 URL [ 編集 ]
HALさま:
ほとんど全て、見本を持参しての飛び込み営業です。
仕事も営業とは全く関係ありませんし、写真撮影や写真集製作までは楽しくやることが出来るのですが、販売は畑違いでノウハウもないので、とても苦労します。
ほとんど全て、見本を持参しての飛び込み営業です。
仕事も営業とは全く関係ありませんし、写真撮影や写真集製作までは楽しくやることが出来るのですが、販売は畑違いでノウハウもないので、とても苦労します。
元沿線住民
初めまして。東京在中のものです。今週の「週刊新潮」を見て、初めて知りました。ぜひ拝見したいです。東京でも売っているところがあるのですね。明日お店が開くのが楽しみです。
なお、私は「北アルプス」を見て育った元岐阜県民です。窓だけ見てパノラマカーを想像していました。
なお、私は「北アルプス」を見て育った元岐阜県民です。窓だけ見てパノラマカーを想像していました。
2008/02/03 Sun 00:29 URL [ 編集 ]
元沿線住民さま:
こちらこそはじめまして。
「週刊新潮」に何か載ってますか?
恥ずかしながら何が書かれているのか存じません。ランキングか何かでしょうか。
こちらこそはじめまして。
「週刊新潮」に何か載ってますか?
恥ずかしながら何が書かれているのか存じません。ランキングか何かでしょうか。
元沿線住民
はい、「週刊新潮」P57に載っていますよ。いわゆるベタ記事なのが残念ですが。でも、東京の新聞ではなかなか取り上げないようなので、これを機に知った人も多いのではないでしょうか。
2008/02/05 Tue 08:56 URL [ 編集 ]
元沿線住民さま:
興味本位で買ってきました。
「B級重大ニュース」ですね。
本の名前も著者の名前も出ないところが、いかにも週刊誌って感じです。
教えていただきまして、ありがとうございました。
興味本位で買ってきました。
「B級重大ニュース」ですね。
本の名前も著者の名前も出ないところが、いかにも週刊誌って感じです。
教えていただきまして、ありがとうございました。
元沿線住民
遅ればせながら、本日、東京の本屋で購入させていただきました。いろんなアングルで楽しめました! 撮影の参考にさせていただきますね。
それにしても、この風景が見られなくなるのは寂しいです。名古屋、いえ中京圏を象徴する風景だったと思います。
それにしても、この風景が見られなくなるのは寂しいです。名古屋、いえ中京圏を象徴する風景だったと思います。
2008/02/26 Tue 22:44 URL [ 編集 ]
はじめまして。
名古屋を離れてもう20年、日々の仕事に追われて大好きだった電車の写真も何年もご無沙汰していた先日、パノラマカーが大好きだったことを覚えていてくれた母から貴書が郵便で送られてきました。
深夜に帰宅した私は、疲れも忘れしばらく貴書を眺め、昔を大変懐かしく思い出し涙があふれてきました。
パノラマカーが今年で引退することを知り、今度実家に帰ったときには、息子を連れ、是非パノラマカーに会いに行きたいと思います。
素敵な本をありがとうございました。
名古屋を離れてもう20年、日々の仕事に追われて大好きだった電車の写真も何年もご無沙汰していた先日、パノラマカーが大好きだったことを覚えていてくれた母から貴書が郵便で送られてきました。
深夜に帰宅した私は、疲れも忘れしばらく貴書を眺め、昔を大変懐かしく思い出し涙があふれてきました。
パノラマカーが今年で引退することを知り、今度実家に帰ったときには、息子を連れ、是非パノラマカーに会いに行きたいと思います。
素敵な本をありがとうございました。
2008/03/30 Sun 00:02 URL [ 編集 ]
トラックバックURL
→http://bokupano.blog20.fc2.com/tb.php/4-cfae509b
→http://bokupano.blog20.fc2.com/tb.php/4-cfae509b
ここ1ヶ月で買った本です。
普段は車の雑誌は一切買いません。
af誌が無くなってからはしばらくワゴニストを買ってました。
今月買った本は
『N』・・・・Nゲージの専門誌。偶数月のみ
『Nゲージマガジン』・・・Nゲージの専門誌。年に4回(通称:Nマガ)
...
悪匠by.HamanaBodyFactory(濱名車体工場) 2008/01/15 Tue 21:35
| Home |
こちらこそ、はじめまして。
ブログを見ていただきありがとうございました。
私は昭和35年生まれですので、高木さまは先輩です。(^_^;
一番多感な時期なお光跡の中を思い出のパノラマカーはじめまして。東京在住の高木章と申します。
鉄道写真をご専門になさっておられるのでしょうか?
文面からおそらく私とほぼ同年代ではないかとご推察申し上げます。私第一楽章ありがとうパノラマカーぱれおさま:
コメントありがとうございました。
コメントが何故だか私の承認待ち状態になっていたのですが、すっかり見落としてしまっておりました。
ごめんなさいなおありがとうパノラマカーすばらしい、すっかりオフィシャルですね。。ぱれお完売のお知らせぱれおさま:
最後の在庫調整は気を遣いますよね。
私も早々に手元に置く分を確保していたのですが、今となっては、もう少し余分に確保しておけばよかったような気がしてなお完売のお知らせゆうすけさま:
コメントを頂きまして、ありがとうございました。
なぜかコメントが少ないブログですので、嬉しいです。(^_^)
末永く続けるほどの写真はないのですが、なお完売のお知らせ完売おめでとうございます。
私のは早々に残りは贈答用にと思って引き上げたらなかなかはけず、まだ手元に50部以上の不良在庫が(^^;;
しかし破竹の勢いでしたね。ぱれお